ドールショウ69夏の準備中です。
6月11日のドールショウ69夏のイベントに出展いたします。
「盤.ワークスフィギュアドール試作」配置ナンバー「5A-33」
配置図はまだですが、たぶん5階だと思います。
場所:都立産業貿易センター浜松町館
時間:11:00~15:30
入場料1500円(4階でパンフレット購入代金)
ただし15:00~15:30は入場料無料らしいです。
ライブコマース禁止
簡単に言えば撮影禁止、通信等による代理購入禁止です。
会場内マスク着用となります。
情報が小出しですいません。
いろいろ書いてますが、転売やトラブル防止のためのルールなので
マスク着けて4階で入場料を払えば普通は入場できます。
あとは会場でうっかりカメラなど出さなければ大丈夫です。
ここからは個人的なお願い。
もしも、ドールショウに行こうと思っているよって方は
一言コメント入れてくれるとありがたいです。
ビビりなので、当日知らない人に話しかけられると怯えてしまう(笑)
気分は「初めての試合会場に一人で立ち向かう選手」です(笑)
あと、モチベーションとか、在庫管理とかしたいので
実際に当日行くか行かないかは置いておいて、
行く気があるよって方は、一言でもいいのでコメントあると
対応し易いし、うれしいのです。
僕としては、会場でお話できるだけで価値があるので
無理な販売はいたしませんのでご安心を(笑)
前置きがあいかわらず長い!!
さて、本題~
イベント用に作ったドールですが、
すこしでも試作の精度を上げようと修正してました。
ベージュが今までの1/20サイズのフィギュアドール
ホワイトが新しく修正したフィギュアドールです。

見た目そんなに変わらん?
ホワイトはピントがなかなか合わんのよ(笑)
実際はめちゃくちゃ修正しました。
足首、ひざ、股関節、ひじ、肩、首
「今日こそ完成だ!」
「ダメだ、こうじゃない」
「今日こそ完成だ!」
「ダメだ、こうじゃない」
・
・
・
果てしない戦いが続いています。
樹脂の注文とかもあるので
生産は間に合わないと思いますが、
一応イベントには持っていく予定です。
なにがどう、どのくらい苦悩して変化していったかは
当日現場にてご刮目ください(変な日本語)(笑)
話が長いな~
もう少しきれいにまとめられんのか僕は。
違う話。
前回、ゴーヤーの種を蒔いたのに、まったく芽が出ない。
という話をしてたのですが、その続き。
一度、蒔いた種を回収し、別のトレーで観察することにしました。
別のトレー・・・冷凍餃子のトレーですけどね(笑)
土を入れて、回収した種を並べて、さらに上に土をかぶせて。

水をあげて、アルミホイルで暗くしてみたり
日光浴させてみたり、
相談にのってあげたり(そんなことしてません)
散歩に連れて行ったり(そんなことしてません)
いろいろ世話してみたんだけど、まったく反応がありません。
はぁ~やれやれ。これはダメかなぁ。
と思って、回収した土のう袋を見てみると
回収し損ねた種が発芽していた(笑)

そっちが芽を出すんか~い!
放置された種はたくましかった(笑)
ということで、なんとかゴーヤーも芽が出てくれたので
こいつらは放置気味で育ててみたいと思います。
(いつも世話を焼き過ぎてダメにしちゃうタイプなので)
言いたいこと、書きたいこといっぱいあるのに
なかなかうまく表せないんだけど、
イベントまであと1か月ないぞ~! がんばれー自分!