ドールショウ69夏の準備中です。
6月11日のドールショウ69夏のイベントに出展いたします。
会場の配置案内などの詳細については、
運営側が手間取っているらしいのでもう少々おまちを。
さて、前回、出展用の1/20の人形の洋服について
留め具が生産終了してて困ってます、
という話をしました。
結局、間に合わせるためにも
薄型ソフトマジックテープを採用することにしました。
一旦、それで全部作ったよ。

長袖:白・黒・水色・ピンク 各1着ずつ
半袖:白・水色・ピンク 各2着ずつ
(長袖:黒1着はしくじったのでサンプルです)
長ズボン:薄青紫・グレー・ライトベージュ・ジーンズ 各1着ずつ
ハーフパンツ:薄青紫・グレー・ライトベージュ・ジーンズ 各2着ずつ
(長ズボン:ジーンズ1着はしくじったのでサンプルです)
くつ:白・黒・茶・ライトグレー 各3足ずつ
のラインナップになります。
で、作ってて、服の襟首が気にいらない・・・
なんか、「無理やり襟がある感」があってね。
襟だけ作り変えることにしました。

左の人形が着ている服の首元が
最初に作った襟首。
右が修正した襟首です。
これも以前から悩みの種だったのですが、
すっきりした丸首の襟になりました。
襟って丸い立体だから難しいのよ(笑)
そして、修正したマジックテープがこちら。

人形の背中側についてます。
分厚いのが気に入らないけど、着脱を考えると
やっぱりマジックテープが正解なのかな?
開くとこんな感じ。

ズボンも、腰部分にマジックテープが付いてます。
ズボンのマジックテープ、たぶん予想外の付け方をしてます。
このデザインを考えたとき、自分に才能を感じた(笑)
というか、ドールづくりも洋服づくりも
とにかく細かいアイデアを詰め込んで
苦心と時間とお金をかけて、トライ&エラーを繰り返して
ここまでやってきました。。。
で、一生懸命に洋服を着せていたところ

股関節がゆるみ始める・・・
これはサンプル用に用意した人形なので
ほかの人形はまだ外れてませんが、
やはり動かしているとゆるんでしまうんですよね。
はぁ~、このままでいいんだろうか・・・
と、要らない紙に改善案を落書きしてて
新しい方法をひらめいた!!
この方法なら、外れないかもしれない。
ただ、今から作り直して、イベントに間に合うか?
イベントまであと1か月ちょっと。
全力でこれやるにしても、僕も生活があるからなー
あ~、だれか僕のこと養ってくれないかな~
こんなことばかりやってたら、生活できなくなっちゃうよ(笑)
人形用の床・壁も作らないといけないし、
イベント用にHPの作成とHP案内用の名刺も作らなきゃ。
一応、HPの用意だけはしてあるのだけど
全然手が回らないの
https://banworksfiguredoll.jimdofree.com/
HPのタイトルも「フィギュアドール1/20スケール試作室」
ってなんかセンスないままだし(笑)
追記
あ、そうだ。
今週、ブログに設置しているカウンターが
訪問者10万人を突破しました。ありがとうございます。
ブログはじめて約15年かー
みなさんに感謝ですね。追記扱いですいません・・・