fc2ブログ

   バケツブログ

1/20人形の洋服作りと、いろいろ


ドールショウ69夏の準備中です。

6月11日のドールショウ69夏のイベントに出展いたします。

会場の配置案内などの詳細については、

運営側が手間取っているらしいのでもう少々おまちを。


さて、前回、出展用の1/20の人形の洋服について

留め具が生産終了してて困ってます、

という話をしました。

結局、間に合わせるためにも

薄型ソフトマジックテープを採用することにしました。

一旦、それで全部作ったよ。

ドール服着せた0424-1

長袖:白・黒・水色・ピンク 各1着ずつ
半袖:白・水色・ピンク 各2着ずつ
(長袖:黒1着はしくじったのでサンプルです)

長ズボン:薄青紫・グレー・ライトベージュ・ジーンズ 各1着ずつ
ハーフパンツ:薄青紫・グレー・ライトベージュ・ジーンズ 各2着ずつ
(長ズボン:ジーンズ1着はしくじったのでサンプルです)

くつ:白・黒・茶・ライトグレー 各3足ずつ

のラインナップになります。

で、作ってて、服の襟首が気にいらない・・・

なんか、「無理やり襟がある感」があってね。

襟だけ作り変えることにしました。

襟首修正0427-1

左の人形が着ている服の首元が

最初に作った襟首。

右が修正した襟首です。

これも以前から悩みの種だったのですが、

すっきりした丸首の襟になりました。

襟って丸い立体だから難しいのよ(笑)

そして、修正したマジックテープがこちら。

洋服マジックテープ1-0427-1

人形の背中側についてます。

分厚いのが気に入らないけど、着脱を考えると

やっぱりマジックテープが正解なのかな?

開くとこんな感じ。

洋服マジックテープ2-0427-1

ズボンも、腰部分にマジックテープが付いてます。

ズボンのマジックテープ、たぶん予想外の付け方をしてます。

このデザインを考えたとき、自分に才能を感じた(笑)

というか、ドールづくりも洋服づくりも

とにかく細かいアイデアを詰め込んで

苦心と時間とお金をかけて、トライ&エラーを繰り返して

ここまでやってきました。。。

で、一生懸命に洋服を着せていたところ

股関節の修正0427-1

股関節がゆるみ始める・・・

これはサンプル用に用意した人形なので

ほかの人形はまだ外れてませんが、

やはり動かしているとゆるんでしまうんですよね。

はぁ~、このままでいいんだろうか・・・

と、要らない紙に改善案を落書きしてて

新しい方法をひらめいた!!

この方法なら、外れないかもしれない。

ただ、今から作り直して、イベントに間に合うか?

イベントまであと1か月ちょっと。

全力でこれやるにしても、僕も生活があるからなー

あ~、だれか僕のこと養ってくれないかな~

こんなことばかりやってたら、生活できなくなっちゃうよ(笑)

人形用の床・壁も作らないといけないし、

イベント用にHPの作成とHP案内用の名刺も作らなきゃ。

一応、HPの用意だけはしてあるのだけど
全然手が回らないの
https://banworksfiguredoll.jimdofree.com/

HPのタイトルも「フィギュアドール1/20スケール試作室」

ってなんかセンスないままだし(笑)


追記
あ、そうだ。
今週、ブログに設置しているカウンターが
訪問者10万人を突破しました。ありがとうございます。
ブログはじめて約15年かー
みなさんに感謝ですね。追記扱いですいません・・・


スポンサーサイト



コメント

おめでとうございます!

訪問者10万人突破!
おめでとうございます!

ブログを15年続けるのもかなり凄いですよ!
物事って自分のためでも中々続かないモノで
しかもブログや日記がゴールが無いので
まんま人生物語ですよね。

まさに継続は10万人なり!
コメント欄お邪魔しました。

  • 2023/04/27(木) 15:58:59 |
  • URL |
  • 白骨大王 #-
  • [ 編集 ]

白骨大王さんへ

白骨大王さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
まぁ15年といっても、ずっと頑張って
ブログを更新し続けたわけではなく、
しばらく放置していた期間もあるのですが(笑)
単純に15年前に始めただけで、
なにもしなくても、時間は経ちますからね。
それでも訪問してもらって感謝です。
追記なので、最後まで読んでいただいているということなので
白骨大王さんにも感謝です♪

  • 2023/04/27(木) 19:48:49 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

おお~!小さな小さなお洋服、すごいじゃないですか!
このサイズですと、マジックテープ以外には選択肢がないですよね。クオリティ、高いですね!
無地だけど、シンプルだけど、ラインが綺麗でお洒落です。
改良した”襟”の部分も大正解ではありませんか!
関節の緩み問題・・・これは私も痛感していますが・・・ただ作り手のバケツ様が認識されている点で、今後に期待しています。作り手に認識がないと、改善の余地がないですもんね。
HPもチラリと拝見させていただきました。この情熱、そして進歩!尊敬しております!ホントに!ドールに合わせた背景も、いい感じですね~。
仰る通り、ここまでの道のり、そしてこれからも莫大な試行錯誤と手間がかかる作業の連続だろうと思います。焦らず、ご無理なさらず、ゆっくりと・・・😊
これからも応援しております。祝15年祝10万人突破🎉🎊👏👏👏👏👏

dollblogさんへ

dollblogさん、コメントありがとうございます。
HPも見ていただいてありがとうございます。
マジックテープはどうしても分厚くなってしまうし
洋服が固くなってしまうので、使いたくなかったのよ。
極薄のマジックテープもやってみたけど、
接着面が小さすぎてちゃんとくっつかなかった・・・
本来は人形を作るのに金型を作ったりするので
一度作ると、なかなか改善することが難しいんだと思います。
某人形メーカーにバイトとして見習いに行こうかと検索したけど
あまり利益が出ている感じじゃなかったので
新しいものを作るっていうのはお金がかかって大変なんだろうな・・・
ほんと、誰かに手伝ってほしいわ(笑)
ひとりでやってると、なにが正しいのかわかんなくてツライわ~・・・

  • 2023/04/28(金) 19:04:16 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

ブログ15年おめでとうございます
\(^o^)/~~♪

大丈夫。きっと間に合います!
イベント成功を影ながら応援しています

  • 2023/04/29(土) 13:12:40 |
  • URL |
  • 谷口冴 #-
  • [ 編集 ]

谷口冴さんへ

谷口冴さん、コメントありがとうございます。
あ、15周年はもうちょっとだけ先なんですよね・・・
訪問者数が10万人したので、振り返れば
ブログをはじめて約15年という話で(笑)
イベントそのものは、一応ドール10体と
それ用の服10着、あと背景用の床と壁なので
大体できているので間に合うはずなんですが、
修正を加えることで間に合わなくなるかも、という。
修正に手を出すべきか、やめるべきか。
イベントがうまくいきますように〜♪

  • 2023/04/29(土) 14:21:20 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

バケツ.様、こんばんは!
イベントの準備お疲れ様です
マジックテープすっきりしててとても素敵だと思いました♪
ドールさんの腰がとても細そうなのでテープつけるのも大変そうだなあ…
Tシャツとハーフパンツかわいいし、ロンTとパンツのセットもかわいい!
色の組み合わせもたくさんあってたのしいですね✨
バケツ.様の器用さが際立っておりますね!
HPで試行錯誤の軌跡を見て、ものづくりの大変さも感じましたが、
それと同時にバケツ.様の情熱をすごく感じました。
それから、訪問者10万人おめでとうございます!
イベント準備等忙しいと思いますが、応援しております!

  • 2023/05/01(月) 00:54:43 |
  • URL |
  • くらげ #-
  • [ 編集 ]

くらげさんへ

くらげさん、コメントありがとうございます。
洋服は、本当はもっといろいろなバリエーションを作りたかった。
スカートも作りたいし、ジャケットも作りたい。
洋服は、縫ってないので、余計にすっきりしてみえるんだと思います。
もっといえば、人形のパーツも増やして
好みの体形に変更できるようにしたいのですが。
なかなか思うように作れなくて悪戦苦闘。
この1/20人形も、思いついてからずいぶん時間が経ってしまいました。
あの頃は若かった(笑)
訪問10万人ありがとうございます。
HPも観ていただいてありがとうございます♪

  • 2023/05/01(月) 08:06:34 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

おめでとうございます!

15年もブログを続けられるバケツさんを尊敬します。
15年っていったら、オンギャーと生まれた子が中学校卒業するんですよ!
私自身は飽き性なもので、凄いなって思います。
見習って頑張りますよ・苦笑。

それにしましても、ドールの完成度高いですよ。
まさに職人技って感じです。
HPも制作の流れが一目瞭然でいいですね。
もっと作り込めば、なお楽しめそうに思いました。

数年でいいので、仕事せずに没頭したい事ってありますよ。
結局、それすらも仕事にしちゃう事になるでしょうけどね。
自分がやりたい事で苦労するのは、やりがいに感じられるぶん
もっと生き生きやれると思っています。

  • 2023/05/01(月) 20:44:54 |
  • URL |
  • 七式工房 #-
  • [ 編集 ]

七式工房さんへ

七式工房さん、コメントありがとうございます。
15年前は、お金に困っててブログ広告でお金もらえないかな?
というよこしまな気持ちでいろんなブログを立ち上げていたんですよ。
このブログはその中の1つでした(笑)
なので、頑張ってブログを続けていたわけではなく、
放置していた時期も結構あります。
僕はそもそも、どこかに勤めるのが苦手で
どうにかやりたいことを仕事にして独立しようと思ってたんだけど
独立すると、思ったほどやりたいこともできず、誰とも会わず
誰とも話さない状態が続いていて、実際には生きた心地がしない(笑)

  • 2023/05/02(火) 10:59:51 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://baketsubaketsu.blog.fc2.com/tb.php/678-adf5f18f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)