fc2ブログ

   バケツブログ

だいち君の名前の裏設定と問題発生の件


ドールショウ69夏の準備中です。

6月11日のドールショウ69夏のイベントに出展いたします。

まだ会場の情報とかの連絡がないので、

イベントの追加情報はもう少々おまちを。


さて、前回、1/20の人形を13体とくつを6足つくったよ

というところまで書きました。

その後、くつは12足まで作りました。

カラーは黒・茶・白・グレーをそれぞれ3足ずつになります。

現在、ズボンと上着をそれぞれ12着作ろうと思って

型紙から頑張って切り抜いて、両面テープやボンドで

切り口を整えるところまできました。



洋服作りで問題発生0407-1


洋服の留め方は、スプリングホックという金具の

極小をボンド付けしようと思ってます。

が、ここで問題発生!!

この極小のスプリングホックですが、

いろいろな店舗でいろいろな留め具を買って試して

買って試して買って試して、トライ&エラーを繰り返して

ようやく見つけた商品だったのですが、

今日、買いに行ったら

「生産終了」で欠品してました。。。

お店の人とも相談したけど、

同じサイズの代替品も見つからず。

「ど、どうしたら?」と思わず絶望がクチからはみ出た(笑)

そもそも簡単に手に入らないものは使うべからず。
(また生産終了するかもしれない)

留め具はイチから考え直しです。


**********************************

僕の作る1/20サイズ人形ですが、

商品名というか、ブランド名みたいなものが必要でしょ。

以前作っていた4コマ漫画「玄関暮らし。」で、

だいち君の名前の由来をネタにしてました。

33名前の由来の本当は0407

この漫画、2016年に公開してるから、7年も前なんだね。

で、主人公のだいち君は、もともと「太一」だったのに

「太」の点の位置にかぶって「た」と読み仮名をふった結果

「太一たいち」じゃなくて「大一だいち」になったと

妹のサキちゃんは言ってますが、

実はだいち君のボディを「大きさのサイズ1号」としていて

だいち君の1/20サイズボディを最初の基準に定める

という意味で「大1」と決めて、

商品として呼びやすい言い方を「だいいち=だいち」としたの。

○○ドールとか、○○ちゃん人形って呼び方だと

僕の考えと違う方向にカテゴライズされちゃうなって思ってさ。

これなら男性でも「だいち買いたい」って言いやすいんじゃないかな。

なので、商品名(もしくはブランド名)を

「1/20scaleDAICHI」みたいな名前にしたいんだけど、

どうでしょうか?


あ、そんなこと考えているよりも留め具の問題を解決しろ?

おっしゃる通りでございます(笑)

これを解決しないとイベントに持っていけない~


スポンサーサイト



コメント

老眼にはきつそう・・・

お疲れ様です。
留め具トラブル大変そうですが、前進していますね。
よくぞ、ここまで小さな靴をたくさん!

「1/20scaleDAICHI」っていいネーミングです!!

  • 2023/04/08(土) 08:11:30 |
  • URL |
  • 七式工房 #-
  • [ 編集 ]

こんにちは!
お洋服と靴、可愛いですね~👍
毎回こんなに小さなサイズでよくキチンと制作できるものだと、感心しています!!!
ああ、留め金問題・・・人のやらないことをやろうとすると、しばしば、こういう壁にぶち当たりますよね💧
思いきりへこみますよ、これは・・・・でも!根性のアイデアマン・バケツ様だもん、きっと代替案を考え出されることだろうと確信しています!
だいちくん、懐かしい~(笑)
お名前にはそういう由来もあったのですね。
ズバリ言わせてください!
1/20scaleDAICHI、めっちゃカッコいい名前です👍👍👍

こんにちは。
6月11日のドールショーに向けて頑張られてますね。
服も靴もとっても可愛いです。
私は値段がよくわからず・・・
ひとつ前の記事にコメントが出来ませんでした。汗
個人的には手をかけ手作られてるので
800円だと安いくらいだと思います。

洋服の留め金・・・困りましたね。
小さなものはそうそう売ってないですよね。泣
何か良いものがあれば良いのですが・・・

ネーミングはとっても良いと思います♪
だいちゃんの名前の由来も分かりました~♪

  • 2023/04/08(土) 18:10:40 |
  • URL |
  • dori #2EYBAZ6Y
  • [ 編集 ]

七式工房さんへ

七式工房さん、コメントありがとうございます。
実は僕も、「う~ん、老眼かなぁ」
と思うことが多くなってきていて
建築模型は引退かも? なんて思ってます。
手が作業を覚えているので
正確には見えていなくても
感触として作業できるんですが。
くつは、12足作ろうと思ったら
24個作らないといけないことに気づいて愕然としました(笑)
ネーミングって結構悩みます。難しい・・・

  • 2023/04/08(土) 22:51:35 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

dollblogさんへ

dollblogさん、コメントありがとうございます。
留め具、どうしたもんかなぁ。。。
ただ、あまり悩んでいるとイベントに間に合わなくなるので
見栄えは悪くなるけど、マジックテープにしようかな。
でも、マジックテープもいろいろあるんですよね。
また手芸店を徘徊するはめになりそう。
あ、いま調べていたら、マジックテープって商品名なんですって。
面ファスナーが正式名称らしい。。。
僕の1/20人形も、そのくらいの認識をされるような
良い名前がいいんだけど、難しいねぇ。。。

  • 2023/04/08(土) 23:16:09 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

doriさんへ

doriさん、コメントありがとうございます。
ぶっちゃけ、僕もどう値段をつけていいか
さっぱりわかんないんですよね。
ただ、1000円とか一桁あがっちゃうと
急にステージが変わっちゃう気がして。
留め具はほんと小さくて、なかなか売ってないんです。
で、やっと見つけても生産終了などですぐ手に入らなくなってしまう。
最悪、自分で作ってしまおうかとも思ったのですが、
イベントまでそんなに時間が無いので、焦るばかりです(笑)
だいち君の名前の裏話は、いつかやりたいと思っていたのに
7年も経ってしまった(笑)

  • 2023/04/08(土) 23:26:00 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

こんにちは( *ˆ﹀ˆ* )

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
1/20といえばかなり小さいですね。
自分もガンプラに付属している1/20フィギュアを塗装したことがあるのでよくわかります。
特に最近は近くの物が見えにくくなってきました(・_・;)

6月11日といえば自分の誕生日です(^^;
イベントの成功をお祈りしています( ..)"

  • 2023/04/09(日) 20:49:28 |
  • URL |
  • らす #-
  • [ 編集 ]

らすさんへ

らすさん、コメントありがとうございます。
ときどき、1/20フィギュアって付属しているみたいですね。
僕は塗装とか苦手なのでこのサイズを塗るのは無理です。
僕も目がだいぶ衰えてしまって
手元になかなか焦点があわないです。
できれば視力の衰えは避けたいのですが、
これが進行すると引退も考えなければ。
6月11日お誕生日おめでとうございます。
多分、その日あたりは自分のことで精いっぱいだと思うので
先に言っておきますね(笑)

  • 2023/04/11(火) 15:28:59 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://baketsubaketsu.blog.fc2.com/tb.php/676-076a25d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)