ドールショウ69夏の準備中です。
6月11日のドールショウ69夏のイベントに出展いたします。
・・・これ、毎回言わないとダメかな(笑)
1/20サイズのドールと、人形の服関係、ドールルームの床・壁を
出展する予定なので、いま頑張って作ってます。
とりあえずイベントまではこのネタが多いと思います。
まず、なんであっても1/20スケールの人形を作ろう。
いままでは白色のボディ、もしくは自分で調整したベージュボディでしたが、
出展にあたり、ベージュカラーの樹脂ボトルを購入しました。
3Dプリンター用の樹脂って特殊なのでやっぱりお高い。
ボトル1本で、何体作れるかな?
と思ったんですが、15体が限界っぽいな。
イベントには10体くらいあれば、売り切れることもないだろうと思うので
予備も入れて、13体作りました。

手前にあるのは、黒いくつ3足と、茶色いくつ3足です。
男性素体7体と、女性素体6体と靴が6足まで作った。
・・・精神的にキツイ(笑)
ときどき、「僕はなにをやっているんだろう?」と我に返る。
単純に、利益とか考えると絶対に回収できない。
この活動は、社会的に意味があるはずなんだ
と自分に言い聞かせるしか前進できない状態。
パソコンやデジタルに振り回される時代に
人形という、現実にある物を手に入れる価値。
個性、キャラクター性を排除して、自己投影できる小さな人形
という、デジタルには無い価値を用意するのだ。
などと自分に言い聞かせているんだけど(笑)
ボディ5体を3Dプリンターで出力するのに、1日かかります。
まぁ、準備とかクリーニングとか片付けも含めてますけどね。
その後、一時洗浄してパーツを分解、二次洗浄して
布団で横になってパーツを組み立てながら寝落ち(笑)
を繰り返して、やっと13体まで組み立てられた。
と、思ったんだけど、写真撮るために並べてたら
なんかボディが少し柔らかいんだよね。
まだ固まりきってないのかな?
ドール本体のイベントでの販売金額ですが、
どうせ利益が出るわけないし、試作品ということで
800円を想定しているんですが、いかがでしょうか。
洋服と靴は別料金です。
こちらも上下服とくつのセットで800円くらいかなぁ。
よろしければ、高い安いなど教えてくださいね。
うわぁ、イベントまで残り2か月ちょっとだぁ。
ちゃんと間に合わせろよ、自分!!