fc2ブログ

   バケツブログ

ドールショウ69夏の準備中


ドールショウ69夏の準備中です。

6月11日のドールショウ69夏のイベントに出展いたします。

・・・これ、毎回言わないとダメかな(笑)

1/20サイズのドールと、人形の服関係、ドールルームの床・壁を

出展する予定なので、いま頑張って作ってます。

とりあえずイベントまではこのネタが多いと思います。

まず、なんであっても1/20スケールの人形を作ろう。

いままでは白色のボディ、もしくは自分で調整したベージュボディでしたが、

出展にあたり、ベージュカラーの樹脂ボトルを購入しました。

3Dプリンター用の樹脂って特殊なのでやっぱりお高い。

ボトル1本で、何体作れるかな?

と思ったんですが、15体が限界っぽいな。

イベントには10体くらいあれば、売り切れることもないだろうと思うので

予備も入れて、13体作りました。

人形素体とくつ0331

手前にあるのは、黒いくつ3足と、茶色いくつ3足です。

男性素体7体と、女性素体6体と靴が6足まで作った。

・・・精神的にキツイ(笑)

ときどき、「僕はなにをやっているんだろう?」と我に返る。

単純に、利益とか考えると絶対に回収できない。

この活動は、社会的に意味があるはずなんだ

と自分に言い聞かせるしか前進できない状態。

パソコンやデジタルに振り回される時代に

人形という、現実にある物を手に入れる価値。

個性、キャラクター性を排除して、自己投影できる小さな人形

という、デジタルには無い価値を用意するのだ。

などと自分に言い聞かせているんだけど(笑)

ボディ5体を3Dプリンターで出力するのに、1日かかります。

まぁ、準備とかクリーニングとか片付けも含めてますけどね。

その後、一時洗浄してパーツを分解、二次洗浄して

布団で横になってパーツを組み立てながら寝落ち(笑)

を繰り返して、やっと13体まで組み立てられた。

と、思ったんだけど、写真撮るために並べてたら

なんかボディが少し柔らかいんだよね。

まだ固まりきってないのかな? 

ドール本体のイベントでの販売金額ですが、

どうせ利益が出るわけないし、試作品ということで

800円を想定しているんですが、いかがでしょうか。

洋服と靴は別料金です。

こちらも上下服とくつのセットで800円くらいかなぁ。

よろしければ、高い安いなど教えてくださいね。

うわぁ、イベントまで残り2か月ちょっとだぁ。

ちゃんと間に合わせろよ、自分!!

スポンサーサイト



コメント

そうか、服を着せて靴を履かせたりして売るんですね。
なるほどです。
値段は自分には分かりません。
関心のある人なら2000円でも3000円でも。ない人はタダでも要らない。
きついことを言ってすみません。
ショーには関心のある人が来るのですから800円ぐらいは手ごろかと。
まあ、値段など気にしないで、どんな値段でも飛びつくような自信作を作ってください。
ちょっと休みます。でもショーのある6月には復帰できていると思います。

  • 2023/03/31(金) 22:55:56 |
  • URL |
  • ミドリノマッキー #-
  • [ 編集 ]

ちゃくちゃくと進んでいますね!

人間は忘れる動物ですぞ。
是非とも告知は毎回して下さいな。

値段は高いとは思いません。
むしろ安いと感じます。
手間暇かかっていることは伝わると思いますよ。

それにしても根気のいる作業ですね。
休み休み頑張って下さいね。

  • 2023/04/01(土) 09:26:20 |
  • URL |
  • 七式工房 #-
  • [ 編集 ]

ミドリノマッキーさんへ

ミドリノマッキーさん、コメントありがとうございます。
ドールイベントなので、お客さんも女性が多かった気がします。
着せ替え人形みたいな感じでしょうか。
僕自身は、建築模型という視点で作っているので
方向性はちょっと違うのですが(笑)
僕としても、興味のない人に売るつもりが無いのですが
興味があるけど、いくらなら妥当と思える値段か?
というところが知りたいですね~♪
最近は、あまり人気になりすぎると転売屋さんがでてくるので
皆さんがどんな対策をするのかも勉強したいでっす。

  • 2023/04/01(土) 12:13:35 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

七式工房さんへ

七式工房さん、コメントありがとうございます。
告知、なんか毎回やるのも、
「それ目的のブログ」感が出てしまって
興味のない人には辟易されそうだな~って思ってて(笑)
「試作品800円」としたら、
「本当はもっと高いんだろうなぁ」と思ってもらえるかな?
なんて淡い期待をしています(笑)
せっかくイベントに来たし、なんか買いたいなと
思える金額にしたいのですが、洋服も買うと1600円になっちゃう。
ドール用の床・壁を買ったら、さらに高額になっちゃうんですよね。

  • 2023/04/01(土) 12:22:19 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

着々とご準備、進んでいますね!
スゴイ!クオリティ高いですね~!
キャラクター性がないというところ、ここが大きな魅力でもあり、ただキャラクター性を求める方にとっては響かないかもしれませんね。
でもキャラ性がないことで独特の世界を表現できそう・・・このドールを使えば不思議な世界が表現できそうです。
または絵を描く方にとっては良いモデルになってくれそうですね。
靴とお洋服も素晴らしいです!このドールたちに合うものは、バケツ様しか作ることができない気がいたします。
お値段は正直言って、私は安すぎると思いました。素体は2000円くらいでもお得かなと思いますが、初回ということで800円よりも、もうちょい上げてみてもいいのではないでしょうか?


dollblogさんへ

dollblogさん、コメントありがとうございます。
キャラクター性が無い方が、これを手にした人の個性が出せる
ということにしました。
どうしてもキャラクターって顔に出てしまうのですが、
この大きさだと、顔をつくるのがたいへんだし(笑)
服とかでもキャラクターって出せると思う。
個性という意味では、いずれ髪型パーツもつくりたいな。
今回は髪型まで作る余裕は無さそうですが。
あと、建築模型に使うという別の側面があるので
個性的になりすぎないほうが使いやすいと思っています。
安すぎでしょうか。洋服と合わせると1600円、
部屋用の床・壁も800円だとしたら、一式2400円になってしまう・・・

  • 2023/04/01(土) 17:02:53 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023/04/02(日) 16:35:26 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

鍵コメさんへ

鍵コメさん、コメントありがとうございます。
背景の床・壁についてですが、
こちらはかなり簡易的なものになります。
むしろこの床・壁が800円というのは
個人的にはちょっと高い気がしてます。
そもそもそっちは得意分野ですし(笑)
市販品ではなく、あくまで個人制作なので
売上を考えると失敗するって話も聞いていますし
足を止めてもらう、作品を見てもらう
という気持ちで臨んだほうが、気持ちよく出展できるかな
って今回は考えるようにしました。

  • 2023/04/02(日) 19:44:59 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

バケツ.様こんばんは!
イベントの準備おつかれさまです
いっぱい小さなドールが集まっているとわくわくしますね!
靴も小さくてかわいい✨
靴は革で作られているのでしょうか?めちゃくちゃ作るの難しそうだなあ…
ドールの素体(?)の相場とかイベントに出す際のお値段の雰囲気がわからないのですが…
労力などを考えたら、お値段安すぎるのではと感じます。
でも、購入する側的にはものすごくありがたいお値段なんだろうなあと思いました。
まだまだものすごく細かい作業が続くのですよね💦
お疲れがでないように、お気を付けください。

  • 2023/04/10(月) 00:20:03 |
  • URL |
  • くらげ #-
  • [ 編集 ]

くらげさんへ

くらげさん、コメントありがとうございます。
くつは、洋服と同じ生地で作ってます。
革のブーツとか作ってみたいけど、あまりにも小さくて
僕の技術では無理ぽい(笑)
イベントは、たぶん皆さんはお目当てのものがあって
それを買ったついでに僕のブースに来られると思うので
金額が高いと見向きもされないと思ってます。
このブログを見てない一般のお客さんは
労力とかわかんないですもんね。
労力を換算すると、売れる金額にならない(笑)

  • 2023/04/11(火) 15:38:32 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

バケツ.様こんばんは。
靴もお洋服と一緒の素材なのですね
布で作るのもとても難しそうに思います…
新しい記事も拝見したのですが、もうこんなに靴が!と驚いております
白の靴爽やかでかわいいです♪
それから、お洋服制作はすごく根気がいりそうなのにトラブルがあるなんて…
本当にお疲れ様です。

また、ドールのお値段の話ですが…
色々と考慮されてのお値段なのですね。
たしかに見て触れてもらって興味を持ってもらえたら、宣伝にもなるし今後の集客にもつながりますものね✨
値段設定奥深いです…

  • 2023/04/15(土) 02:54:49 |
  • URL |
  • くらげ #-
  • [ 編集 ]

くらげさんへ

くらげさん、コメントコメントありがとうございます。
色は白系が好みでしょうか。
なるべく色を好みで選べるように
黒系、白系、寒色系、暖色系を用意したいと思っています。
イベントは、何をもって成功と考えるか、なんですが
「出展してみてよかった」と思うのが成功かな~と思いました。
今回は利益を考えないので、『出展目標に向けて完成度をあげる』
という1つの目的はだいぶ果たせているかと思っています。
あとは、ずっとひとりでやっているので『コミュニケーションをとりたい』
というのと、やっぱり『制作のモチベーションをあげたい』
ってところでしょうか。
なので、購入されなくても直にコミュニケーションがとれれば
それはイベント参加した意味があると思うことにしています。
そもそもメーカーじゃないので、宣伝集客しても大量生産できない(笑)

  • 2023/04/15(土) 14:08:59 |
  • URL |
  • バケツ. #8eHAFty.
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://baketsubaketsu.blog.fc2.com/tb.php/674-ec2b38ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)